たけびし(7510)の株主優待内容
クオカードの株主優待
たけびしの株主優待権利確定日は3月末日の年1回です。
100株以上の保有でクオカードをもらうことができます。
以前はクオカードとお米券からの選択だったのですが、お米券を選ぶ人が少ないということでクオカードのみになっています。
ただ、2021年9月分の優待から制度の変更があります。
・年1回から年2回に
・優待額の変更
・長期継続保有優遇制度の廃止
年間の優待額は変わりなしか拡充なので、悪くない変更です。
2021年3月まで
優待権利日:3月末日の年1回
優待額:
・100株以上1,000株未満
(継続保有期間3年未満)クオカード1,500円分
(継続保有期間3年以上)クオカード2,000円分
・1,000株以上
(継続保有期間3年未満)クオカード2,500円分
(継続保有期間3年以上)クオカード3,500円分
2021年9月以降
優待権利日:3月末日、9月末日の年2回
優待額:
・100株以上1,000株未満 クオカード1,000円分
・1,000株以上 クオカード2,000円分
年2回なので年間の優待額は上記の2倍です。
100株以上1,000株未満の場合は3年未満の場合は拡充、3年以上の場合は変わりなしです。
1,000株以上の場合は継続保有期間に関わらず拡充です。
たけびしの優待 利回りは?
現在の株価(1,549円)で年間の優待利回りを計算してみます。
・100株保有時:1.29%
・1,000株保有時:0.25%
100株未満の場合は1%を越えるのでお得ですが、1,000株だと物足りません。
3年以上継続保有中でした
2017年分の優待からようやく3年以上の継続保有となったので、2,000円分のクオカードをもらっていました。
これからは継続保有による縛りがなくなるので、株価が上がったら売ってもいいかなと思います。
株主優待の到着日
2017年分:6月30日
2018年分:6月28日
2019年分:6月29日
2020年分:6月27日
2021年3月分:6月29日
配当金について
2019年3月期:48円
2020年3月期:48円
2021年3月期:38円
2022年3月期(予想):48円
たけびし(7510)についての総評
-
- 株価(1,546円):なんとか持ちこたえています
- 配当金(3.10%)★★★★☆:以前の配当に戻りそうです
- 優待内容 ★★★☆☆:次回から優待制度変更・総合得点(10点満点):7点
※ データは2021年7月5日終値時のものです
次回から継続保有による縛りがなくなります。3年未満でもいきなり高い利回りを得ることができるので新規の株主にとっては良い変更です。
私は以前から保有しているので変わりありませんが、気楽に売買できるようになったのは良かったと思います。