共和コーポレーションの株主優待 2022年からギフトカードをもらうには継続保有が必要

スポンサーリンク
スポンサーリンク

共和コーポレーション(6570)の株主優待内容

2種類の株主優待

共和コーポレーションの株主優待権利確定日は3月末日の年1回です。

100株以上の保有で優待がもらえます。

株主優待の内容は2種類あります。

・ギフトカード

・自社施設で利用可能な株主様ご優待券2,000円分

2020年まではギフトカードではなくクオカードでした。

また、それまでは保有期間に限らずもらえたのですが、2022年からは変更されて、一部1年以上の継続保有が必要となりました。

2020年分まで

100株以上の保有で、

・クオカード1,000円分
・当社施設で利用可能な株主様ご優待券2,000円分

2021年

100株以上の保有で、

・当社施設で利用可能な株主様ご優待券2,000円分

100株以上500株未満
・ギフトカード1,000円分
500株以上1,000株未満
・ギフトカード2,000円分
1,000株以上
・ギフトカード3,000円分

ギフトカードは保有期間に限らずもらえます。また、クオカードからギフトカードに変わったのは利用可能店舗数が多いからとのことです。

2022年から

100株以上の保有で、

・当社施設で利用可能な株主様ご優待券2,000円分

1年以上の継続保有で、
100株以上500株未満
・ギフトカード1,000円分
500株以上1,000株未満
・ギフトカード2,000円分
1,000株以上
・ギフトカード3,000円分

2022年からは1年以上の継続保有が必要となります。

クオカード

100株以上で一律1,000円分のクオカードなので、優待目当てであれば100株保有で十分です。

クオカードのデザインは一般的なタイプのものです。

ギフトカード

クオカード以外の優待

2019年分

共和コーポレーションが運営している直営店舗(アピナ、ヤズ、ゲームシティ、キッズスクエア、ゲームスクエア、アピナボウル、タイトーFステーション松本店、2019年6月21日現在で計59店舗)で利用できる1枚100円の優待券です。

2020年分

去年の優待チケットと比べると、ちょっとカッコよくなりました。

2021年分

共和コーポレーション 優待利回りは?

現在の株価(488円)で優待利回りを計算してみると、100株保有時の利回りは6.14%。

クオカードだけでも2.04%ありますが、株主様ご優待券も利用できる場合はかなりお得となります。

株主優待の到着日

2019年3月分:6月24日
2020年3月分:6月25日
2021年3月分:6月27日

共和コーポレーション(6570)についての総評

    • 株価(488円):少し戻しました
    • 配当金(3.59%)★★★★☆:配当も高利回り
    • 優待内容 ★★★★★:超高利回りの優待内容
  • 総合得点(10点満点):9点

※ データは2021年7月9日終値時のものです

私の場合は株主様ご優待券が使えない地域に住んでいるのですが、クオカードだけでも十分な利回りなので満足しています。

ただ、株価の方が何ともなりません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
3月株主優待クオカード
wpmasterをフォローする
投資と複業でハーフリタイア生活
タイトルとURLをコピーしました