フジ(8278)の株主優待内容
フジの株主優待権利確定日は2月末日、8月末日の年2回です。100株以上の保有で株主優待をもらうことができます。
株主優待の内容は、A~Dコースの中から1点選択という仕組みになっています。
- Aコース:株主優待割引券
- Bコース:株主優待割引券+エフカマネー
- Cコース:フジネットショップポイント
- Dコース:フジプライベートブランド商品または地域特産品
それぞれ保有株数によって、優待額が変わってきます。
株主優待割引券
フジ全店の直営売り場、テナントで利用できる割引券です。
・100株以上200株未満:2,000円分
・200株以上300株未満:3,000円分
・300株以上400株未満:4,000円分
・400株以上500株未満:5,000円分
・500株以上1,000株未満:6,000円分
・1,000株以上2,000株未満:10,000円分
・2,000株以上3,000株未満:20,000円分
・3,000株以上4,000株未満:30,000円分
・4,000株以上5,000株未満:40,000円分
・5,000株以上:50,000円分
この優待割引券は1,000円の買物ごとに1枚使用できる100円券です。
100株保有時が最も高い利回りになりますが、細かく区分されているので保有株数が増えても、それなりの利回りが得られます。
株主優待割引券+エフカマネー
株主優待割引券に加え、電子マネーのエフカマネーももらえるコースです。
・500株以上1,000株未満:割引券3,000円分+エフカマネー1,000円分
・1,000株以上2,000株未満:割引券5,000円分+エフカマネー2,000円分
・2,000株以上3,000株未満:割引券10,000円分+エフカマネー4,000円分
・3,000株以上4,000株未満:割引券15,000円分+エフカマネー6,000円分
・4,000株以上5,000株未満:割引券20,000円分+エフカマネー8,000円分
・5,000株以上:割引券25,000円分+エフカマネー10,000円分
エフカマネーはフジで利用できる電子マネーです。割引券よりも使い勝手が良い分、もらえる額が少なくなります。
フジネットショップポイント
フジのネットショップで利用できるポイントがもらえます。
・100株以上1,000株未満:2,000円分
・1,000株以上:5,000円分
100株以上と1,000株以上の2つに区分されています。100株保有時の利回りは他のコースと変わりませんが、それより増えると利回りが下がります。
フジのPB商品または地域特産品
フジのプライベートブランド「Style ONE(スタイル ワン)」や「Prime ONE(プライム ワン)」、または地域特産品がもらえます。
・100株以上1,000株未満:2,000円相当
・1,000株以上:5,000円相当
2017年2月分
2017年2月分の優待品は、以下の内容です。
・100株以上1,000株未満:プライム ワンの商品詰め合わせ
・1,000株以上:愛媛県産 愛媛甘とろ豚しゃぶしゃぶセット
プライムワンの商品詰め合わせは、7つの商品が入っていました。
- 有明海佐賀県産限定味付け海苔
- 枯本節花けずり
- 旬のおいしさ国産みかん
- 三陸産厚葉カットわかめ
- 吸油の少ないパン粉
- 国産麦茶ティーバッグ
- 沖縄特産粉末黒砂糖
派手さはありませんが、役に立つ商品ばかりです。
2017年8月分
2017年8月分は6個の商品が入っていました。
- 有明海佐賀県産限定味付け海苔
- たまねぎドレッシング
- 実生ゆずぽん酢
- 三陸産厚葉カットわかめ
- 吸油の少ないパン粉
- 南魚沼産こがねもち
おもちは年末年始に役立ちそうです。
2018年2月分
・もずくスープ
・国産むぎ茶ティーバッグ
・枯本節花けずり
・信州産丸大豆100%使用 高野豆腐
・吸油の少ないパン粉
・たまねぎドレッシング
・有明海佐賀県産限定味付のり
全部で7点。6月1日に届きました。
2018年8月分
・実生ゆずぽん酢
・枯本節花けずり
・信州産丸大豆100%使用 高野豆腐
・吸油の少ないパン粉
・たまねぎドレッシング
・有明海佐賀県産限定味付のり
相変わらずの商品の組み合わせです。11月20日に届きました。
2019年2月分、8月分
今までPB商品詰め合わせを選んでいましたが、フジネットショップなら好きな商品を選ぶことができるということに気が付きました(かなり時間がかかりましたが)。
フジネットショップポイント2,000ポイント分いただきました。
フジ(8278)についての総評
-
- 株価(1,965円):下がってからは横ばい
- 配当金(1.02%)★★☆☆☆:少ないです
- 優待内容 ★★★★☆:利回りはまあまあ高め
-
- 参考指標:PER 12.5倍、PBR 0.86倍
- 総合得点(10点満点):6点
※ データは2019年11月26日終値時のものです
フジの優待でもらえるプライベートブランド商品は実用的なものが多いですが、欲しいものかというとそれ程欲しいものではないように思います。
というわけでフジネットショップのポイントにしてみました。