ローランド ディー. ジー.(6789)の株主優待内容
ローランドDGの優待権利獲得日は12月末日の年1回です。
100株以上の保有で、ローランドDGが選んだ世界各地の名産品を掲載した3,000円相当の「株主優待オリジナルカタログ」の中から商品を1品選ぶことができます。
世界に広がるローランドDGグループ
このカタログギフトはローランドDGグループの会社が所在する国々を中心に世界各国の名産品を揃えたオリジナルカタログです。
ローランドDGグループの所在地は以下の通りです。
- ヨーロッパ地域(ベルギー、イギリス、スペイン、イタリア、デンマーク、ドイツ、ロシア、オランダ、フランス)
- アジア・パシフィック地域(日本、オーストラリア、中国、韓国、タイ)
- アメリカ地域(アメリカ、ブラジル)
カタログギフトにはその他にチリ、ポーランド、ルワンダなどの商品も載っていました。かなり幅広い国々をカバーしているカタログになっています。
2021年分から継続保有が必要
2020年分から優待制度が変更されるという発表がありました。
優待権利確定日は12月末日で変わりありません。
・100株以上300株未満:オリジナルカタログより3,000円相当の商品を1品
・300株以上:オリジナルカタログより5,000円相当の商品を1品贈呈
なお、優待をもらうには1年以上の継続保有が必要となります。ただし2020年は経過措置として継続保有期間に関係なく優待をもらうことができます。
今までもらった優待品です
2019年分 チーズ工房 NEEDS チーズセット
「チーズ工房 NEEDS チーズセット」を選びました。
・大地のほっぺミニ
・カチョカバロ
・モッツァレラチーズさけるタイプ
・モッツァレラチーズ真空タイプ
という4点セット。さっぱりして食べやすいチーズでした。北海道十勝産の生乳を使って作られているチーズだそうです。
2018年分 山口・萩 井上商店 バラエティ詰合せ
山口県萩市にある井上商店の人気商品詰め合わせを選びました。
ふぐ雑炊スープ、かに雑炊スープ、しそわかめ、おかゆふぐスープ、おかゆかにスープです。
しそわかめがとても美味しかったです。取り寄せようかと思ったくらいです。
2017年分 タイ風カレー
3月17日にカタログが到着しました。その中から、3種の味が楽しめる タイ風カレーバラエティセットを選びました。
トマトベースのレッドカレー、ほうれん草ベースのグリーンカレー、ウコンを使用したイエローカレーの3種類です。和風のカレーもいいですが、タイ風カレーの独特の辛さも好きなので食べるのが楽しみです。
2016年分 鹿児島県産黒豚ミンチカツ
連続してワインを選んでいましたが、今回はミンチカツを選びました。鹿児島県産の黒豚を使ったミンチカツです。
10個入りのミンチカツ。なかなか高級なミンチカツです。
油で揚げたら出来上がり。簡単に調理できるところが良いです。味もジューシーで美味しいです。
ちょっとしたおかずにちょうど良い一品です。
2015年分 フランス産紅白ワインセット
「名門醸造家 ロベール・ジロー ボルドーACセット」という商品を選びましたが、商品供給困難ということで『プロデュクタ・ヴィニョーブルACボルドーセット』にしました。
2年連続で紅白のワインセット。前回はチリでしたが、今回はフランス、ボルドーの紅白ワインセットにしました。赤ワインが特に美味しかったです。
2015年 チリ産紅白ワインセット
「モランデ 紅白ワインセット」という商品です。チリ産のワインは今まであまり飲んだことがなかったのですが、かなり美味しかったのでびっくりしました。
テレビなどでチリワインの評判は聞いていたのですが、これほどまでとは思ってもみませんでした。これからはチリのワインに注目してみたいです。
ローランド ディー ジー(6789)の総評
株価(1,105円) :ひどい状態です
配当金(未定):前期は50円でした
株主優待 ★★★★☆:内容が充実のカタログギフト
総合得点(5点満点):4点
※ データは2020年7月31日終値時のものです
世界の名産品のカタログギフト。なかなか良い品が選ばれおり、一般のカタログギフトとは違います。このカタログを作っている人がこだわって選んでいるのだろうなと思います。
カタログギフトの株主優待の中ではローランドDGのものは良い部類に入ると思います。
ただ、2021年分から1年以上の継続保有が必要となります。今後さらなる改悪があるような気がします。