立花エレテック(8159)の株主優待内容
2018年3月分から優待開始
立花エレテックから2017年5月12日に優待制度導入の発表がありました。
「株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資の魅力を高め、より多くの皆様に中長期的に当社株式を保有いただけるよう、株主優待制度を導入いたします。 」とのことです。
発表翌年の2018年3月分から優待が開始されています。
立花エレテックの優待内容
立花エレテックの優待権利確定日は3月末日の年1回で、100株以上の保有で優待をもらうことができます。
株主優待の内容は、オリジナルデザインのクオカードで、保有期間と保有株数によりもらえる額が決まります。
長期継続保有優遇制度あり
3年以上の継続保有により優待額がアップします。
保有期間3年未満
・100株以上1,000株未満:2,000円
・1,000株以上:3,000円
保有期間3年以上
・100株以上1,000株未満:3,000円
・1,000株以上:5,000円
3年以上の継続保有で100株以上1,000株未満は1,000円の増額、1,000株以上では2,000円の増額になります。
優待利回りは?
現在の株価(1,752円)で優待利回りを計算してみます。
・100株保有時:(3年未満)1.14% (3年以上)1.71%
・1,000株保有時:(3年未満)0.17%(3年以上)0.28%
100株保有の場合、3年未満でもまあまあですが、3年以上になると結構良いレベルまでアップします。
立花エレテック オリジナルクオカード
2018年、2019年
2020年分
2020年、ついに3年の継続保有達成です。3,000円分のクオカードをもらいました。
配当について
2016年3月期:26円
2017年3月期:28円
2018年3月期:40円
2019年3月期:48円
2020年3月期:48円
株主優待の到着日
2018年分:7月2日
2019年分:6月27日
2020年分:6月29日
立花エレテック(8159)についての総評
-
- 株価(1,727円):だいたいこの辺りの株価で推移
- 配当金(未定):前期は48円でした
- 優待内容 ★★★★☆:3年以上で増額に
- 参考指標:PBR 0.63倍
- 総合得点(5点満点):4点
※ データは2020年7月22日終値時のものです
配当利回りはまあまあ良く、優待の方も長期継続保有優遇制度があるので今後も継続保有の予定です。