タチエス(7239)の株主優待内容
タチエスは100株以上の保有で株主優待をもらうことができます。株主優待の内容は、クオカードです。
ここ数年で2回の株主優待制度の変更がありました。
2017年9月分まで
(100株以上1,000株未満)
3月末日:1,000円分のクオカード
(1,000株以上)
3月末日:3,000円分のクオカード
9月末日:1,000円分のクオカード
2018年3月分から2019年3月分まで
(100株以上1,000株未満)
3月末日:2,000円分のクオカード
(1,000株以上)
3月末日:5,000円分のクオカード
1,000株以上の場合、年2回が年1回になりました。クオカードの額は100株以上1,000株未満、1,000株以上のいずれも年間1,000円の増額です。
2020年3月分から
保有期間3年未満
(100株以上300株未満)
3月末日:1,000円分のクオカード
(300株以上1,000株未満)
3月末日:2,000円分のクオカード
(1,000株以上)
3月末日:4,000円分のクオカード
保有期間3年以上
(100株以上300株未満)
3月末日:2,000円分のクオカード
(300株以上1,000株未満)
3月末日:3,000円分のクオカード
(1,000株以上)
3月末日:5,000円分のクオカード
保有期間によりクオカードの額面が変わります。3年未満だと以前と比べると改悪です。
また、300株以上1,000株未満という新しいカテゴリーができました。
タチエスの優待 お得度は?
現在の株価(960円)で年間の優待利回りを計算すると、
(保有期間3年未満)
・100株保有時:1.04%
・300株保有時:0.69%
・1,000株保有時:0.41%
(保有期間3年以上)
・100株保有時:2.08%
・300株保有時:1.04%
・1,000株保有時:0.52%
100株保有の場合ならまあまあお得です。3年以上頑張って継続保有すれば2%まで上がります。
それ以上の株数だと満足度は低いです。
ギフト柄のクオカード
タチエスの優待クオカードはギフト柄です。
株主優待の到着日
2018年分:6月25日
2019年分:6月5日
2020年分:6月3日
タチエス(7239)についての総評
-
- 株価(960円):以前の半分程度
- 配当金(未定)☆☆☆☆☆:前期は26円でした
- 優待内容 ★★★☆☆:変更前の制度の方が良かったです
-
- 参考指標:PBR 0.38倍
- 総合得点(5点満点):3点
※ データは2020年6月4日終値時のものです
以前は無条件で100株保有の株主に2,000円分のクオカードでした。
2020年からは3年以上の継続保有でやっと2,000円のクオカードがもらえます。残念な変更です。