岡部(5959)の株主優待内容
6月、12月 年2回の優待銘柄
岡部の株主優待権利確定日は6月末日、12月末日の年2回です。
100株以上の保有で株主優待をもらうことができます。株主優待の内容は、オリジナルデザインのクオカードです。
クオカードの額は、保有株数によって決まります。
・100株以上1,000株未満:500円分
・1,000株以上5,000株未満:1,000円分
・5,000株以上:2,000円分
優待利回りは100株保有時が最も高くなります。
岡部の株主優待 利回りは?
現在の株価(781円)で年間の優待利回りを計算しました。
・100株保有時:1.28%
・1,000株保有時:0.25%
・5,000株:0.10%
100株保有ならまあまあの利回りですが、それ以上の保有数になるとかなり低い利回りになってしまいます。
優待目当てであれば100株保有で良いと思います。
岡部 オリジナルデザインのクオカード
2018年12月分
シカゴに新しく事務所、倉庫を建てたようです。結構立派です。
2019年6月分
2019年12月分
2020年6月分
優待の到着日
2018年12月分:3月30日
2019年6月分:9月9日
2019年12月分:3月30日
2020年6月分:9月5日
配当について
配当の権利日も6月と12月の年2回です。
2016年12月期:中間12円、期末12円、年間24円
2017年12月期:中間15円、期末15円、年間30円(記念配当含む)
2018年12月期:中間13円、期末13円、年間26円
2019年12月期:中間14円、期末14円、年間28円
2020年12月期(予想):中間7円、期末7円、年間14円
2017年の配当には中間、期末ともに3円の記念配当が含まれています。
岡部(5959)についての総評
-
- 株価(781円):ゆるやかに下がっているように見えるチャート
- 配当金(1.79%)★★☆☆☆:減配
- 優待内容 ★★★☆☆:100株ならまあまあ
-
- 参考指標:PER 20.7倍、PBR 0.6倍
- 総合得点(10点満点):5点
※ データは2020年9月4日終値時のものです
100株保有の場合、配当と優待の合計利回りは約3.0%。配当が半分になってしまったのが痛いです。