タビオ(2668)の株主優待内容
タビオの株主優待権利確定日は2月末日の年1回です。100株以上の保有で株主優待をもらうことができます。
株主優待の内容はタビオの店舗で利用できる買い物優待券です。保有株数により2段階に区分されています。
・100株以上1,000株未満:買い物優待券1,500円分
・1,000株以上:買い物優待券6,000円分
優待利回りは
・100株保有時:1.37%
・1,000株保有時:0.54%
1,000株になるともらえる優待券の枚数は4倍に増えますが、利回りは低いので、優待目的であれば100株保有が良いでしょう。
タビオの株主優待券
タビオの優待取扱店舗で利用できる買い物優待券です。Tabioのオンラインストアでは利用できません。
1枚500円の優待券です。100株保有しているので、この券を3枚もらっています。
一度の買物で何枚でも使うことができるので、使い勝手の良い優待券です。
株主優待の到着日
2018年分:5月25日
優待券取扱店舗
・靴下屋
・タビオ
・タビオメン
一部の店舗で優待券が利用できないところもあるようです。ただ、利用できる店舗の数もそれなりにあるので、使うには困ることがなさそうです。
オンラインでも使えるともっと便利ですが仕方ないですね。
少し現金も使い、靴下を2足購入しました。
配当は変わらず
配当はここ数年、年間配当30円が続いています。配当利回りは約2.75%となかなかの水準です。
タビオ(2668)についての総評
- 株価(1,091円)★★☆☆☆:ちょっと持ち直してきました
- 配当金(2.75%)★★★★☆:良いでしょう
- 優待内容 ★★★☆☆:優待利回りは1.3%
- 参考指標:PER 19.4倍、PBR 1.29倍
- 総合得点(15点満点):9点
※ データは2018年5月29日終値時のものです
100株保有の場合、優待利回りは1.37%、配当利回りは2.75%で合計は4%を少しだけ越えます。。